2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 qmate-editor よくあるご質問と回答 Q2.対応しているエクセルバージョンを教えてください。 Excel2010~2019に対応しています 「QCアドイン」は、エクセル2010~2019の各バージョンに対応しています。OSは、Windows10 Professional (64bit)で動作確認しています。32b […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 qmate-admin よくあるご質問と回答 Q3.日東工器製アドインソフト「TES-101」と同じですか? 基本的な機能は同じですが、操作性を向上しています 「QCアドイン」は、日東工器製Excelアドインソフト「TES-101」と基本的な機能は同じです。ただし、「TES-101」では実現できなかったデータ取り込み中のエクセル […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 qmate-admin よくあるご質問と回答 Q4.エクセルの操作を教えて貰えますか? エクセル操作に関するご質問への回答は、サポート対象外です 申し訳ありませんが、「QCアドイン」に関連して、Excelの操作方法や機能へのご質問は、ご購入後のサポート・サービスの対象外となっていますので、よろしくご理解をお […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 qmate-admin よくあるご質問と回答 Q5.「QCアドイン」が対応している無線通信機器を教えてください。 「QCアドイン」はユーウェーブ(U-WAVE)に対応しています。 「QCアドイン」が標準として対応している無線通信機器は、ミツトヨ製無線通信機器ユーウェーブ(U-WAVE)です。測定データをパソコンに無線で送信がご希望の […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q1.印刷データをエクセル出力すると、エラーになる。 BDE環境設定を正しく設定して下さい 対象バージョン:Ver.1.20-003印刷メニューからエクセルに対して、データの出力を行なった時、「このファイルの形式を認識できません。」というメッセージが表示されて、失敗する場合 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 qmate-admin 技術情報 Q1.「測定器のバッテリーを確認してください」のメッセージがでる。 U-WAVE-T トランスミッタのバッテリを交換してください 使用しているU-WAVE-T トランスミッタのバッテリーが少なくなると、「測定器のバッテリーを確認してください」のメッセージが、パソコンの画面に表示されます。 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 qmate-admin 統合品質管理システム QCMATE Q2.発信器(U-WAVE-T)のボタンを押しても、データが入らない。 発信器(U-WAVE-T)のボタンを押しても「QCメイト」にデータが入らない場合、さまざまな理由が考えられます。以下の手順に従って、トラブルの原因を調べてください。 ① 発信器(U-WAVE-T)のバッテリを交換する 発 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q1.「QCメイトMD」とはどのようなものですか? ISO9001の要求事項に対応した計測機器管理システムです 「QCメイトMD」は、ISO9001の要求事項、「4.11検査、測定および試験装置の管理」に対応した測定機器の校正データを管理するためのソフトウェアです。この規 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q2.登録可能な測定機器の件数を教えてください。 「QCメイトMD」は登録台数の制限はありません。 「QCメイトMD」のデータベースは、MicrosoftのSQL Serverを使用しています。従って、登録できる測定器の数量の制限はありません。システム開発時には、開発の […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q3.登録したデータを自社で自由に編集できますか? できます。データベースソフトのACCESSやExcelを利用してください。 ACCESSなどのデータベース・ソフトや、Excelを利用すれば、任意のデータを取り出したり、編集、印刷ができます。「QCメイトMD」のデータは […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q4.保存されたいる計測器の校正データを「エクセル」へ出力できますか? 「QCメイトMD」のデータは「エクセル」に出力できます 「QCメイトMD」に保存されているデータは、Excelファイルとして保存できます。印刷対象の計測器情報を選択し、Excelで作成した出力フォームを選択し、「エクセル […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q5.ノギスなど測定器の種類を指定して検索ができますか? できます。「QCメイトMD」はあらゆる組み合わせの検索ができます 「QCメイトMD」の問い合わせはあらゆる検索ができるように作られています。測定機器の問い合わせは、自社の機器管理番号以外に、さまざまな条件による検索が要求 […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q6.計測器をカラー識別して管理できますか? ◆ 「QCメイトMD」はカラー識別に対応しています。「QCメイトMD」は、現状の管理手順を変更することなく、測定機器の維持管理作業が行えるように、多くの企業が有効期限管理に利用しているカラー識別に対応しています。カラーは […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q7.有効期限が切れそうな測定具を確実に回収できますか? 有効期限が切れる前の計測機器を確実に回収できます 「QCメイトMD」は、計測器管理台帳に登録した計測器の1つ1つに有効期限を登録しているので、回収指示書発行時に有効期限を指定すれば、回収対象の測定器をすべて印刷できます。 […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q8.基準ゲージとは、どのようなものですか? 基準ゲージとは、校正作業時に器差を確認するゲージです マイクロメータやノギスなどを社内で校正する場合、通常はブロックゲージと比較し、器差を求めます。この基準となるブロックゲージを「基準ゲージ」、「基準器」、「親ゲージ」と […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q9.測定器はすべて定期的に校正しなければなりませんか? いいえ。ただし、製品の品質に関係する計測機器はすべて管理対象です 測定に使うが製品の品質に関係しない、直尺のようなものは、校正管理の対象外になります。従って、製造している製品の品質に影響を与える測定器は、すべて管理の対象 […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q10.「エクセル」で計測器を管理していますが、何が違いますか? 「QCメイトMD」は専用ソフトなので、効率のよい運用ができます 管理対象の測定機器を、表計算ソフトのExcelで管理しているケースがよく見られます。表計算ソフトは、誰でも簡単に仕え、入力した測定機器を一覧表示したり、任意 […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q11.測定器の初期登録作業は面倒ではありませんか? いいえ、面倒な初期登録を間違いなく迅速に行う様々な工夫があります 維持管理対象のノギス、マイクロメータ、ゲージ類などの計測器が数千台以上あることは、特に珍しいことではありません。「QCメイトMD」は、パソコンで管理する場 […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q12.ソフトウェアのバージョンアップの頻度を教えて下さい。 「QCメイトMD」は、原則として1年~1.5年に1度、バージョンアップしています。 バージョンアップは、「MD-DOS」、「Windows3.1」、「Windows95」、「Windows10」などの大きなシステム動作環 […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 qmate-admin 計測器管理システム QCMATEMD Q13.「Windows11」に対応していますか? Windows11 (64bit) Pro に対応しています。 「QCメイトMD」 Ver.8.0は、「Windows11」に対応しています。 「QCメイトMD」は常に最新のOSで開発および動作確認を行っています。従って […]