コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

測定データ自動入力機能をもつ品質管理システム、ISO9001測定機器校正管理システムなら

  • 製品サポート・サービス
  • お問い合わせ

統合品質管理と解析システムのクオリメイト Qualimate

  • ホームHOME
  • 商品紹介PRODUCT
    • QCメイトMD(計測器管理システム)
    • QCメイト(品質データの統合管理システム)
    • ミツトヨ ユーウェーブ無線通信機器 (U-WAVE)
  • カタログ・説明資料DOWMLOAD
  • 製品サポート・サービスSUPPORT
  • 会社概要ABOUT US
  • お問い合わせCONTACT

サポート

  1. HOME
  2. サポート
キーワード
製品カテゴリ
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト編集者 計測器管理システム QCMATEMD

Q14.ねじプラグゲージの有効径計算に対応していますか?

ねじプラグゲージの有効径の計算に対応しています ねじプラグゲージの校正時に、三針とマイクロメーターを使用して測定したネジゲージの外形寸法を入力すれば、校正規格情報に登録した有効径計算式に従い、有効径の自動計算と合否判定を […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト 計測器管理システム QCMATEMD

Q15.アクセスで「QCメイトMD」のデータを読めますか?

はい、ACCESSを利用して、「QCメイトMD」のデータを読んだり出力できます Q3.の質問への回答と同じです。「QCメイトMD」のデータは、Microsoft SQL Serverのデータベースに保存されていますので、 […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 クオリメイト 計測器管理システム QCMATEMD

Q16.保有しているゲージの数が多い・多種のゲージを管理できますか?

はい、大量のゲージを正確に管理できます 「QCメイトMD」は、ノギス、マイクロ、インジケータだけでなく、多種多様のゲージ(ネジゲージ、プラグゲージ、リングゲージ、栓ゲージ、ハサミゲージなど)もISO9001の計測器管理要 […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト 計測器管理システム QCMATEMD

Q17.「QCメイトMD」のデータベースの仕様をユーザーに公開していますか?

はい、「QCメイトMD」のデータのテーブル仕様はすべてユーザーに公開しています 「QCメイトMD」のデータベースは、Windows環境では一番よく使われているMicrosoft SQL Serverを使用しています。この […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト 計測器管理システム QCMATEMD

Q18.自社独自の印刷帳票があるのですが..対応してくれますか?

印刷帳票はExcelを利用してお客様が自由に作成できます 「QCメイト」の印刷帳票はすべてExcelでデザインしたファイル経由で印刷する仕組みになっていますので、お客様がExcelを使用して自社独自のデザインの帳票を作成 […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト 計測器管理システム QCMATEMD

Q19.校正証明書やトレーサビリティ体系図も一緒に管理できますか?

校正証明書などの書類を電子化すれば一元管理できます ブロックゲージなどの基準器は校正を外部に委託しますが、依頼先が発行した校正証明書やトレーサビリティ体系図は通常の場合、バインダーに綴じて大切に保管しています。しかし、こ […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト 計測器管理システム QCMATEMD

Q20.海外工場を含めた複数工場の計測器を一元管理できますか?

複数工場の計測器管理データをサーバーに記録し、一元管理できます 「QCメイト」のデータベースは、Microsoft SQL Serverを使用しているため、海外を含む複数工場の計測器管理データを、本社のサーバーで一元管理 […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト 計測器管理システム QCMATEMD

Q21.2次元バーコード(QRコード)に対応していますか?

「QCメイトMD」は、2次元バーコード(QRコード)に対応しています 「QCメイトMD」は、2次元バーコードに対応しているので、校正作業をスピードアップできるだけでなく、間違いを防ぐことができます。管理対象の計測器に2次 […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 クオリメイト編集者 計測器管理システム QCMATEMD

Q22.校正結果をラベル・プリンターで印刷できますか?

校正結果をラベル・プリンタで印刷できます 校正結果をラベルプリンターで印刷できます。標準のラベルデザインは、2種類です。タイプ1は、計測器の「管理番号」「校正日」「有効期限」の3項目、タイプ2はタイプ1に「校正担当者」が […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q1.「QCメイト」とはどのようなシステムですか?

「QCメイト」は品質管理業務の大幅なコストダウンを実現します 統合品質管理システム「QCメイト」は、デジタル測定器のデータを無線で直接パソコンに取り込み、検査表を印刷するため、今まで行ってきた手作業の検査作業と比べ、10 […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q2.「QCメイト」はどのような企業で使われていますか?

「QCメイト」は製造業全般で使われています 「QCメイト」は、様々な業種の企業で使われています。製造業では、製品の加工中や出荷前に、必ず図面で指示した通りに製品が作られているかを確認するための、寸法計測や機能検査を行い、 […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q3.どのような計測器が「QCメイト」に接続できますか?

デジタル出力付き測定機器の測定データに対応しています デジタル出力のある測定機器であれば、すべて「QCメイト」へ無線または有線にてダイレクトに「QCメイト」にデータ入力できます。 形状特性、荷重特性グラフ、ミルシートなど […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q4.「QCメイト」の操作は難しくありませんか?

導入したその日から、誰でも簡単にすぐ使えます 統合品質管理システム「QCメイト」は、工場の生産現場での使用を前提に、開発しました。製造現場での最重要課題の1つがコストダウンと品質の向上です。検査担当者は、検査業務のスピー […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q5.測定準備のための規格登録は大変ではありませんか?

測定準備を簡単にするため、様々な工夫をしています お客様から、「パソコンを使って検査業務の合理化を行いたいが、測定前に規格登録が大変で、かえって時間がかかってしまう。」、「慣れているから手作業のほうが早い。」などの疑問の […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q6.「QCメイト」推奨するパソコンのスペックを教えて下さい

Windows11 Pro 64bit版の環境でご使用ください。 「QCメイト」はWindows11 Pro 64bit版で動作確認をしています。また海外工場での導入を前提に、Windows11の英語環境でも動作確認して […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q7.「QCメイト」はネットワークに対応していますか?

「QCメイト」は、ネットワークに対応しています。 「QCメイト」は、ネットワーク環境での使用を前提に開発していますので、安心してネットワーク環境で使用できます。データベースは、SQL Serverを採用したため、パソコン […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q8.測定器から自動入力する通信機器について教えてください

◆ 「QCメイト」は無線、有線のどちらの通信機器にも対応しています。 「QCメイト」は、無線・有線のどちらのタイプにも対応しています。デジタルタイプのノギス、マイクロメータ、インジケータなどの測定器で一番使われているデジ […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q9.有線方式と無線方式の違いを教えてください。

高機能な無線方式と、低価格な有線方式を比較する 「無線方式」と「有線方式」はそれぞれ特長があるため、自社の環境に合ったタイプを採用なさることをお勧めします。「QCメイト」は、無線、有線の両方式に対応しています。途中で変更 […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q10.無線方式の場合、ノイズの心配はありませんか?

通常の使用環境では、ノイズによる障害はありません 通常の環境でデジマチック・トランスミッタ(μウエーブ、U-WAVE)を使用する場合、特に問題となるようなことはありません。現在、無線方式のデジマチック・トランスミッタを使 […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 クオリメイト よくあるご質問と回答

Q11.無線が届く距離は、どのくらいですか?

U-WAVEトランスミッタの到達距離は20mです U-WAVEトランスミッタ(U-WAVE-T)は、屋外の見通しのよいところから、20m離れたデータ受信機(U-WAVE-R)へ届くことを目安としています。U-WAVE-T […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

サポート

  • 計測器管理システム QCMATEMD
    • よくあるご質問と回答
    • 技術情報
  • 統合品質管理システム QCMATE
    • よくあるご質問と回答
    • 技術情報
  • Excel検査システム QCAddin
    • よくあるご質問と回答
  • U-WAVE 無線機器
    • よくあるご質問と回答
    • 技術情報

検索

株式会社クオリメイト

Tel:0532-46-9390
Fax:0532-46-9394
〒441-8113
愛知県豊橋市西幸町浜池 333-9
豊橋サイエンスコア306

お問い合わせはこちら オンラインデモもOK!お気軽にお問合せください
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
ロゴ-_20210416

〒441-8113
愛知県豊橋市西幸町浜池 333-9
豊橋サイエンスコア306
TEL:0532-46-9390
Fax:0532-46-9394

  • ホーム
  • 商品紹介
    • QCメイトMD(計測器管理システム)
    • QCメイト(品質データの統合管理システム)
    • ミツトヨ ユーウェーブ無線通信機器 (U-WAVE)
  • カタログ・説明資料
  • 製品サポート・サービス
  • 会社概要
  • お問い合わせ

Copyright © 統合品質管理と解析システムのクオリメイト Qualimate All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 商品紹介
    • QCメイトMD(計測器管理システム)
    • QCメイト(品質データの統合管理システム)
    • ミツトヨ ユーウェーブ無線通信機器 (U-WAVE)
  • カタログ・説明資料
  • 製品サポート・サービス
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP

通知